)) ))
岡田製作所
-製 品-
OKSガイド(釣糸導糸環)
OKSドライコンパス(方位磁石又は磁気コンパス)
-ご案内-
会社案内
商品購入のご案内
-付 録-
コラム
フォトギャラリー
OKS最新情報 Oksguide information
竹甚作レディ-ス用メバル竿
池田様釣果
石鯛竿竿水(かんすい)作品
大物釣り用ガイド
トップワンさんルアーガイド
ストリッピングガイド
Byガイド設計図
久保田様ヘチ竿3機種
和歌山M氏作石鯛竿
キス。かわはぎ竿1浜川作品
伊勢えび竿
竹甚作ヘチ竿
水戸の藤田さん自作竿
浜川工房一門会(リンク)
2014-3-23釣り博横浜道楽工房作品
品川和竿 千葉工房 尊弘作品
品川和竿 習志野工房 信作
ㇸチ、イカダ、カカリ釣ガイドセット
イシダイガイドのおすすめ品
480チヌメバル竿
スーパー無二とフライ竿
中通しガイド自来也と竿
バンブー六角へチ竿
トップウオーターロットとガイド
つり具のニットウ和竿
独立工房(道楽工房、やす、浜ゆき、石橋イシダイ竿 )浜川作品
キス竿 浜川作品
高野竹の小物竿 竹甚作
ガードリング波止スピニング竿
波止スピニング竿ガードリングガイド付き
ハードクローム
赤ガイド石鯛竿
ワカサギガイドで楽しむ竿つくり
OKSのSICガイドリング
SICガイドリング
TIC
クリスタルガイドリング 櫻井さん有ればこそ
ダブルインナートップの評判 工房ゑびす
チタンガイド試作と金メッキ厚付
ガラスピポット
【オクトパス情報】
キス釣り名人の考案した竿。。。
勇白石の石鯛竿 千段巻き
蕨工房浜ゆき作紹介
勇白石のイシダイ竿 ブラックコブラ
勇白石の石鯛竿④
新製品紹介コーナー1、ローツル&ミルガイド他
腰高ガイド(ハイマウントガイド)
カラーフットガイド
送料.ご送金について
OKSの独り言6
ディスプレイ用皿軸受
軸受けと磁針の組み付け
尻手環
イシダイ竿拭きウレタン仕上げ 竹甚コーナー
勇白石の石鯛竿作品①②③
竹甚作究極イカダ竿
ホームページビルダー奮戦記
竿装着例 ①工房やす
勇白石釣師のイシダイ竿パート5
OKSガイドの構造解説
コンパス(方位磁石)
手羽竿用新型糸巻
手羽竿
石鯛竿奈良県ユーザー、御所市K氏作
サクラ釣り竿コーナー
トップウォーターとは
石鯛ガイドリングサイズと外観サイズ
和竿工房集掲載始まる
旧ホーム価格変更
OKSの独り言4
OKSの独り言5
以心伝心(ブログは一番下がリンクです)
OKSの軸受けのススメ
カワハギ竿 浜川作品
OKSの話 浜川作画像有ります
旧ホームページリンク
竹甚&黒鯛工房、組長のヘチ釣り、リンク
竿作り教室の話 浜川作品 画像有ります
からマンズVL&竹甚、竿水、ノータリン【バラに似て…】
最新情報
OKSの独り言3(Eメール有り)
ブログNo貼り付け
サクラVLガイド
糸がらみ解消のパイオニア
カーボン竹竿1(石鯛竿)
カーボン竹竿2(石鯛竿)
石鯛竿ユーザー編
出藍の誉れ、浜川教室の作品
OKSの歩み(更新情報など)
蕨工房 浜ゆき作品
キス釣り名人の話
ホームページ夜話
黄鶴と自動機
以心伝心2
CD
クロームメッキというのは
クジラ穂先の話
最近ブームの竿について
ニュータイプ FLガイド
OKSコンパスの商品開発
風水の話
本ウルシの話
Welcome to Okada Seisakusyo
Web Site
有限会社岡田製作所のホームページへようこそ
made in japan
(カタログ版2)
クリックすればOKSのガイドが詳しく見れます。
通信販売
(websiteショッピング)
上記通信販売をクリックすればカートでのお買い物が出来ます。
カートにない商品は、通常通りメール又はTEL、Faxでのご注文となります。カタログ版2には、たくさんの商品がありますので、ぜひご覧ください。
キラートップです。
マキエモン(ステンレス2重巻きガイド)の8Φが出来ました、ぜひご利用ください。 1個450円です。
ゴールドパールガイドの美しさは実物を手にした方しかわからないと思います。
トップワン用ガイド
赤の他に青、アメ、緑があります、腰高三本足は美しさが特に際立ちます。竿が完成したら画像アップします。
ふわふわのブログ-Yahoo
に他の画像あります。
gooブログ
もあります。
JUGEMブログ
もあります。
イカエギング竿用セットガイドを販売始めました。
ご注文はメールか電話(029-892-6481)FAX(029-892-3377)でどうぞ。
TOP1はSIC入り両足ガイドはハード入り、S還、マキエモン メッキはクローム。
8個組① (手元ガイドNO4H 1個、NO3 1個、NO2 1個、S還 4個、kTOP1 1個)
一組2200円消費税別途
8個組② (手元ガイドNO4h 1個、S還小 6個 kTOP1 1個)
一組1640円消費税別途
8個組③ (手元ガイドNO4H 1個、マキエモン(ステンレス2重巻き)5.5Φ…3個 6.0Φ、6.5Φ、7.0Φ KTOP1各1個)
一組2800円消費税別途
夜釣り用に糸がらみのしないカンザシ型トップを採用、S還も糸がらみしないので良い竿になります。S還はハードクロームタイプもありこれは耐摩耗性抜群です、通常のS還より1個100円高くなります。
◆メール okada_guide@clear.ocn.ne.jp
◆メール mail@oksguide.com リオから金メダルをいただいた阿修羅ガイド!
世界中でOKSガイドのような手作りガイドで高度なガイドを作れるのはほかにありません。
アメリカでは作るところがあったようですが今は粗末なものしかできません、OKSガイドを最も高く評価してくれているのは
ブライトリバーの松本さん
です、高価な阿修羅ガイドを使ってルアー竿を作っています、船竿では和竿工房やすがクリスタルガイドを使っています、個人的には石鯛ざおはクリスタルが圧倒的に人気があります、つり具のニットウさんは半製品セット竿にグリーンクリスタルをオリジナル組み合わせで販売しています、フィッシャーマンなどに置かれています。
オリジナル竿を作って中国製の安物竿と差をつけよう
竿というのはいくらそのロットが良くっても外観上は安物も変わりません、高級ざおに変えられるのはガイドで差別化するしかありません、いつまでもフジガイドでは中国竿だよ。
糸巻杭、小と中各1500円 高さ16.5と23.6mm
OKSガイは クリスタルやSICガイドなど&方位磁石メーカーです
個人ユーザーを対象にしていますが卸しもやっています。お気軽にどうぞ。中通しガイドもそろっています。
made in japan
(カタログ版2)
星ガイド(阿修羅)ブルー ルアー用手元ガイド¥5000円
面白くなき世をもっと面白
星ガイド(阿修羅)NO3各色あります。
在庫きれでした金の尻手環良いのが出来ました。
姫ガイドフライ手元¥5000円
ガードリングガイドG-2作れるようになりました、NO1も作りましたのでルアー竿にご利用ください。
GNO3&GNO2
ガイド侍
竹甚さん小物ルアー竿240&ヘチ竿9mmの極細竿
佐藤尊弘さん底もの竿をプレゼントしにおいでくださいました。
高岡のK,F さんがタコ釣りやって困ったのは板金圧入ガイドが何回取り替えてもポロぽろガイドがハズレてしまうとのことそこでOKSのハードガイドをお送りした次第。これは丈夫だから問題解決するでしょう。2.1メートルにガイドは7個付ける仕様。
竹甚作女性用としての竿がもっと作られても良いのでは思い大型のメバル竿が出来上がりました、しっとりとお洒落なふんいきの作品だと思います。OKSのSPカールガイドを上手く使いました。
下の画像がトップワンサさんのルアーロットです、ガイドの画像は各欄に載せました。芯金作りから始めています、バス釣りに20年以上のキャリアがあるのでルアー作りもすでにやっています、そのうえでの竿つくりということを始めました、オリジナル性を確保するためにガイドはOKSにしたいという事です。
下の画像が洋白製
ストリッピングガイド
(フライ竿用ガイド)
和竿、バンブーロット、グラス、カーボンロット用、画像はクリスタルグラスリングはめ込み型。アーゲイト(メノー)ガイドにはできないレッドやグリーンを実現メノーの様に筋がないので割れたりせず耐久性も十分あります。フットは
洋白(ニッケルシルバー)
製やクロームメッキ製があります。サイズは標準型はBy2ニッケルシルバー(セレン赤は上代価格4000円 銅赤、緑、青 アメ ネオパールは 2000円)でリング金具外径は9.1Φ。
手作りガイド設計図をアップしました。
ロー付け治具とロー付け装置で作ったメッキ前のルアーガイド、トップワンオリジナル
ロー付けの動画はgooブログですぐに見ることが出来ます。
櫻井さん用SNo.ゴールドパール製作治具
『カタログ版2 Catalog edition 2』
A fry& lure guide click catalog edition 2, please.
この画像はBy型フライ&ルアーガイドトップウオーター用です、サイズは4、3、2、1と揃っています、クロームメッキ品。詳しくはカタログ版2をご覧ください。
In red&green crystal ring guide chromium-plated maid in japan oks
カタログ版2をご覧ください、クリックするとOKSガイドの専用ページにリンクしてます、新製品, 新価格などはここに 書き込んでいます, 価格はこちらが優先いたします。磁気コンパス、風水コンパスもみる事が出来ます。
ふわふわのブログ-Yahoo
gooブログはこちらから80以上のページがあります、画像抜け等ありません。クリックして下さい。
岡田製作所の新ブログ「JUGEM」ブログ人終了時にこのブログに切り替えますがすでに移動が完了しています。
◎ハイエルガイドを日高さんが使って竿をつくることになり1セットご注文いただきました。ハイエルガイドは糸がらみしない優れものです、1個750円。価格が高いのはハイツルガイドを作ってから足をカットして作るからです。ブライトリバーさんや竹甚さん、個人としては日高さんがお使いになります、OKSガイドの丈夫さやデザインは最近色々な方から認めていただけるようになりました、美しいもの、本物を追及するのがOKSガイドのもっとうです。
◎最近はクロダイ釣りのお休み時期だとかで中通しの竿を作る時期だそうで一人で数本分まとめて買っていただいています、石鯛ガイドが最近は低調なので、その埋め合わせになります。
◎TOP1…1個、ハイエル1…5個ハイツル1L…2個、ハイツル2…3個、ハイツル3…1個、ハイツル4…1個、NO5(3本足)…1個。
池田様石鯛竿
◎富士ガイドは中通しガイドを作らなくなっているとか、早速困った桜井さんはOKSに高級タイプとしての中通しトップ試作を依頼、悪戦苦闘しましたがやっと画像のような理想のトップが出来ました、郵便で送ろうかと思ったのですが急ぐだろうからともっていこうと思い立ち丁度お昼になってしまったがお渡しすことが出来ました、喜んでくれた常務の心使いでコーヒーを入れてくれました近頃まれに見るやさしさに触れました、
SIC入りがご要望なので又作るの厄介ですが何とか答えようと思いました。
◎最近は釣り人の懐が冷え込んでいるほか阿部総理のテロ対策で国有岸壁の使用が禁止されヘチ釣りやるところが無くなってしまった。利根川が流れ込んでいる銚子当たりしかないのかな。
◎今月は仕事の見通しが立たないので久し振りでブランクスさんにTELしました。景気が良くないなという事でしたが、前に納めたカラーアルマイトガイドは春ごろには皆売れてしまったよと、グリーンは1軒の卸さんが、赤は2軒の卸さんが持って行ったそうでした、今はもうガイドが無いので近〃注文出しますとのことでした。苦労して作ったガイドがすでに世に出ていたのを聞いていて本当にうれしかったですよ。
◎3日ほどブライトリバーさんに電話がつながらずアメリカにでも行ったのかと思ったていたらやっと電話が来ましたフジをやめてCD入りのミルドラムで廉価タイプの竿を作ることにしたので在庫あったら送ってと言われたので半端ではあるが送りました、他のも注文出すからという事ですので今月は何とかなりそうだ。
グリーンアルマイトガイド
◎桜井さんにハイツルで竿を売り出してもらいたいのだが、金具にこすれて糸が切れるとか(他ではこんなコット一切言われたことないがね)、価格が高いとか言ってやる気がありません。フジガイド付けて成績が上がっているなら給料半分になることもないだろうにと思うよ。フジガイドが壊れるのは問題ないらしい不思議な会社だな、最も皆で渡れば怖くないというのがあるからな。
ケチ付けているくせに中通しガイドを作らせようとしているんだが、そもそもOKSガイドしかもう色んな事やれる職人はいなくなってしまったんですよ、最後の半端職人というわけですから、もっと丁重に扱ってもらいたいよ。ああ、すでに低調に扱ってもらっていたな。こんなこと言って口は災いの元という様に、免疫力が低下しているので口の中がただれていたいよ天罰かな。
◎桜井さんに1日に出した請求書なのに10日頃には送金されていました有りがたいことです。OKSとしましてはすでに手元ガイドのSIC入りの改良角度型の制作に成功しました、トップの方も金具のカシメも良き具合に出来たので間違いなく作れます、現在進行中。
竿の外形にフィットするように改良した手元ガイド。
鹿児島の平田様がローツルグリーンで石鯛竿作ったからと画像を送ってくれました。他の画像はOKS最新情報に載せました。
◎日高様からの情報として船頭さんからガイドの付け替えを頼まれたそうです。三保沖では最近フグが多く道糸が切られて天秤、こませ篭を失うことが度々で船頭さんはコーティングしたワイヤーにして80~200号の錘負荷で釣るのですが、富士ガイドがトップと手元ガイドが壊れてしまうようでして、OKSガイドの出番となります。今までも日高さんは船頭さん向けに何本かOKSガイド付きの竿を作っていますが今のところ壊れるようなことはありません。
◎今回の竿は手元ガイドNO5(3本足)…1個、ハイツル4…1個、ハイツル3…2個、ハイツル2…3個、ハイツル1L…3個、ハイツル1…3個、ハイツル0…4個、TOP1…1個。合計18 個のガイドを使います。
特に手元ガイドNo5(3本足)とtopガイドは硬質ステンレスを使っていますので軽くて頑丈です。
OKSガイドのSICリングは中通し用に開発したリングですので他とは違い肉厚や幅が丈夫な寸法になっています、壊れたりしないので安心してお使いいただけます。又OKSガイドはガイドリングを内抱する構造ですのでどんなハードな動きにも飛び出したりしません。
この画像は19個です。18個セット価格税込12539円です。
◎新製品ローツル6金メッキ品とクロームメッキ品小さい方が今までの手元ガイドローツル5です、随分違います、最近は細身の竿が多いいのでローツル4が手元でも間に合いますが、30Φ以上の竿には大きいガイドが好まれます。ローツル6の金具外形は20Φ。
最近石鯛ガイドが良く売れています、石鯛釣りやる人が減っているという話ですがガイドの売れ行きは好調です。このローツル6は愛媛のIさんの御注文の時に5番を2個使うというので急きょ新たに6を作ったといういきさつがあります。
●竹甚様画像提供和歌山M氏作の石鯛竿です
●新作アーチ型アメ、古い竿の修理用にアメが一番似合うようで横浜の方から1セットご注文いただきました。他には竿清さんからはアメのほか赤とSIC入り無敵スペシャルの3セットご注文いただきました、No2が3個の7個組がご希望でした。
●アームトップ
●アームガイドは穂先の剛性があることが日高さの鯛竿釣りに使って性能が分かりました、曲りも阻害されないので良かったとのことです。OKSの最新情報もご覧ください。鯛の底物釣りは竿も長いので穂先は糸がらみしないよう両足ガイドを使いますが、その代わりとしてこのアームガイドが最適です。
●OKSのブラックメッキは黒染めより被膜がかなり強いことが判明した。
●洋白ガイドの完成品です時間とともに黒身が増します。
●洋白のガイドリングが作れるようになりました。まずはフライの手元ガイドからになります。自社で加工しますのでNo3、No1、No0なども作ることが出来ます。
●アームガイド完ぺきな糸がらみしないガイドです。
●下の画像ハイツルLガイドを作りました糸がらみしない理想のガイドです。詳しくはOKS最新情報やgooブログなどをご覧ください。
OKSの最新情報にアーチ型金メッキ品を画像アップしました。
◎下の画像はバスボンドさんの竿の画像です、もちろんトップウオーターようの竿です左の2本が鉄製、焼入り済みです、最近出来たばかりです。
113cmと短いロットなのに調子を出せるのが特徴だそうですここに使われているガイドにOKSの赤クリスタルガイドを使うことになりました、トップを入れて4個使います。がらりと雰囲気が変わります。
バスボンドさんはリールも作っています。
今ブライトリバーのミルドラムガイドの竿が快走です
クリスタルミルドラム型も人気の中心になっています。軽量用のカーボン竿にもミルドラムが使われる様になりました。やっと松本さんの努力が実をむすびOKSとしてもうれしい限りです。
マキエモンを使へば和竿のいい竿が出来ます、OKS最新情報をご覧ください。
浜川師匠ご要望の竹内面ヤスリの目立てが出来るようになりました(1本1500円)
コマセタイ釣り用竿SPカールガイドと手元ガイドNO5(3本足)を使用
手元ガイドNO5を竿に付けた状態。この竿を作るにあたり購入品はクジラ穂先とOKSのガイドのみで、あとは廃材だそうです。根元から低弾性カーボンソリット、布袋竹、グラスチューブラ、&ソリット、などをつないで作った竿です。
スーパーレッドガイド
日高様のご注文です画像中SP-2が1こたりていませんが、他の画像はOKS最新情報に載せておきます。
イシダイ608セットとオクトパス、尻手をご購入下されました、ここのところ石鯛の高級品が良く出ます、アベノミクス効果か
下の画像は石鯛ガイドムテキスペシャル1セットですOKSの最高級ガイド竿敏さん様に開発したガイドです、石鯛竿作りたい方からのご依頼です。1セット18000円
竹甚様のお客様がOKSの最高級のガイドを付けて竿を作りたいとのご要望があり、#613というアーチ型MT金メッキSICセット(27720円)なのですが生憎在庫が無いので作ることにしました、この際色々なアーチ型クリスタルも作ったりしたいので準備してみたらどうも金メッキの処理が1ロットでは済みそうもなく困ったもんです。
伊勢えび釣りNO1の竿のご紹介です。 詳しくは一覧をご覧ください
糸通し作ってみた0.3Φステンレス線0.47Φ穴付(¥500円)
お求めは品川和竿の浜川まで。又中さらいもあります。
竹甚作ヘチ竿中通し使用 詳しい画像は竹甚作品コーナーをご覧下さい。
クリスタルレッド仕様も載せてあります。
下の画像は水戸の自作ヘチ竿の藤田さんの作品です他の作品は一覧をご覧ください
翔真作石鯛竿の画像ですOKSの石鯛パーツ金メッキの最高級品搭載。OKS最新情報に他の画像有ります。
何でもこなす翔真さんは石鯛ガイドのほかにスーパー無二也スーパーマキエモンなどもお買い求めいただきました、どんなフライ竿になるのか楽しみです。
中通しトップでお困りの方カタログ版2をクリックしてリンク一覧表の中通しをクリックすれば詳細寸法価格も分かります1本のご注文電話でもOKSでお受けいたします。
店舗用中通しガイド
店舗用には13種類が1セットとして用意されます、3セットから卸価格になります。北茨城のcocoでテスト販売始めます。方位磁石も有ります。
●オクトパスは店舗でお取り寄せできませんので浜川、竹甚、又はOKSへTELでどうぞ。
2年くらい前に貸していたトップ用竿につけたカラーアルマイトガイド搭載の画像ですが最近やっとブラックバスと雷魚75cmをトップウオーターで釣ることができたとの報告がありました、簡単に釣れてしまったのでもっとやわらかい竿のほうが楽しめるとのことです。写真に撮ろうと思ったがたもに入れてしまい大きく見えないのでやめてしまったとか。新利根川のボート釣り、2人で。最近ブライトリバーの松本さんの話ですが、中国のお金持ち釣り業者がルアー釣りの道具展に来て言っていたのが印象的です、つまり自分たちはダイワやシマノなどの竿を作っているので、その竿は自分は使いたくないので日本の展示会を見に来たそうでロットは韓国製を買ってしまったので残念、そこでクリスタルレッドのミルドラムとリールを売り込んで見たとのことです、クリスタルのレッドを見て驚いただろうな。
◎九州産の竹を使った石鯛竿です
竹が丸いのが特徴です。
竹甚作510cm石鯛竿金ガイドと金オクトパスを使った豪華版です。
●
日高さんがブルーヘッドガイドの画像を送ってくれました、和竿とグラスのハイブリットです。此の竿は100~200m深場の底物を電動リールで釣るのに使用します、穂先はOKSのハイツル0、手元はハイツル5、合計15個使います。日高さんはOKSの色々ある両足ガイドほとんどを使って竿を作りました。TICの4、5、が揃っていないのでまだ使ってもらえませんが何とかつくるべく準備しているところです。ブログにも載せます
やす工房の最新作OKSのブルーヘッドにクリスタルブルーガイド搭載カワハギ竿
OKS製カラーアルマイトガイド搭載キス竿。他の画像はブログをご覧ください。
下の画像はOKS製ミルドラムガイドです、(ミルドラム社の作っていたデザインをもとにしています、パシフィック社の形とは全く違います。OKSのRU型やベイ型⦅By型⦆のような形をネットではミルドラムガイドと言っていますが全くの誤りです)。
トップウオーターと限らず車などで運転中や持ち運んでいるときにガイドに糸が絡んだりします、板金一体形状型ガイドは構造に欠陥があるので簡単にPEラインがほぐれませんがOKS製はミルドラム型に限らずローツル、ハイツル、アンティークのベイガイド、RU型シングル型等簡単にほぐれます、ブラックバスとの戦いにおいて優れた性能のガイドは武器に例えれば高性能の方が勝利を勝ち取ることは言うまでもありません。
トップウォーターガイドとしてOKSミルドラムガイド(SIC入り)は流れるように美しいアンティークガイドです。OKSでは独自のリングカバーデザインにより完成度を高めました。 今一番美しくかっこ良い上に現場に持ち運び時糸が巻き付くことが多々あるのですが竿を振れば簡単に絡みは取れます又巻き取時のアクションによる糸がらみを起こしませんのでガイドとしての存在感を増しています。ご貴殿の竿つくりにご利用下さい。カタログ版2をご覧になりブライトリバーにお電話下さい。
クリスタルミルドラム型
クリスタルはトップウオーターとして使った場合十分な耐久性耐摩耗性があることは、松本一良さんが確かめてあります。安心してお使いいただけます。
上の画像チタンミルドラム、フットがチタン製、ブライトリバーの竿に採用されています、OKSガイドが絶滅危惧種ならばチタンミルドラムは希少製産物体というところです。ブライトリバーの松本さんのコンセプトとしてお聞きした話では、最も釣れない釣り方で釣りを楽しむのがトップウォーターだからこそ竿もいいものを使いたいものだ、そうなると最もかっこ良く美しいと定評のミルドラム社の作っていたガイドを付けたいそういうことから大阪からOKSの茨城県稲敷市まで訪ねてこられたのです、いまどき本当に手作りのガイド屋があるのか疑問であったとか、現在の竿の長さに合わせて、寸法を調整して現在の形となっています。JAPAN製ですから品物は過ってのミルドラム社より丁寧に作ってあります、もちろんミルドラム社ではなかったSICリング入りです。ブライトリバーとOKSの共同開発品です
これはクリスタルのトップウォーター用ガイドのRU型トップです。両足のクリスタルも近〃出来上がります。
最新情報のOKSガイド(釣竿用導糸環)カタログ版2をご覧ください
クリックするとOKSガイドの専用ページにリンクしてます、新製品, 新価格などはここに書き込んでいます。磁気コンパス、風水コンパスもみる事が出来ます。
私がOKSガイドの代表です美しくかっこの良いガイドつくりに情熱を燃やしています竿つくりにはぜひOKSガイドをお試しください。
パソコンの関係で此のホームページのガイドとコンパスの書き込みが出来なくなっていますので価格などはカタログ版2でご確認ください。
コンパスの中心にタッチするとブログに入れます.
加工機等120の動画にも出会います。
OKSでは個人のユーザーさんのご希望にこたえるべく課題を頂戴しています、最近では中通しの3.6Φ 4.0Φを実現いたしました、折れたさおを使えるようにするためのサイズです。お店やメーカーさんの課題もお受けしていますので宜しく。釣り竿を愛する方々は市販の釣竿の異常さにきがついているとおもいます、つまり両足ガイドはボンガイドとローライダーという板金構造ガイドしかないということです。たとえば車のホイールがどの車も同じものがついていたらどう思いますか、趣味の釣り好きにはこの釣り竿業界の異常さに気が付いているはずです。知らない振りをしているのは誰でしょうか。しかしOKSガイドがある間はアンティークの良さを十分お楽しみください。
竹甚工房
浜川別冊himituブログ
和竿工房 やす
神戸住吉ノータリン(久保)
シロクマ工房(大沢)
翔真(まるたけ屋)
◎四国の雄 イシダイ竿はじめとして他すべてこなします竹甚さんも推奨。
【自社製品を作るには】
ブログでご覧ください。
このホームページでは、当社で製作している「釣り竿用ガイド」や「方位磁石」の製品のご案内のほか、釣り竿製作のヒントや風水の解説などもありますので、どうぞごゆっくりお過ごし下さい、色々な見出しはHOMEを出せば一覧が出ます、OKSガイドをクリックしてみると一覧は見えませんがHOMEの文字が見えるのでクリックすれば又一覧が出ます。
フライ元ガイドにクリスタルベイ(By)ガイドラインナップしました。
フライショップ、トラッタさんが取り扱っています4色揃っています。画像はOKSのNO2の大きさです。
スピナベイト用と船竿用などにも使えるように3~02番まで揃うように製作中です。
カカリ用ガイドとしてS-0を新しく揃えました、青は前からあるので4色のクリスタルになったS-1 S-2はアメ以外は前々より有る近〃アメも揃います。
もう1点カカリ用に金シングルを作りました。
アメ金メッキNO1 NO0の2種類
赤金シングル型NO1 NO0
緑金メッキ
青金メッキ
金のシングル型は処理してみて予想外に感じが良くカカリガイドとして有力な戦力になりました。
◎トップウオーターガイドとしてOKSのからマンズガイドSKブラックガイド(謙信)詳しくはカタログ版2をご覧ください。
◎2014年3月釣り博出展, 習志野工房、信作 鬼カサゴ、やりイカ併用フェレール継ぎ
◎下の画像2014年3月釣り博出展 千葉工房 尊弘作 ヒラメ竿とイワシめばる竿
◎下の画像浜川教室作品腰高ガイド搭載ちょい投げ竿
竹甚作480チヌめばる竿スーパー無二とマキエモン搭載
グリーンアルマイトは特に美しいガイドです。
OKSのアルマイトカラーガイドの竿がやっと世に出ました(有)ブランクス製です早くも好評で、違う色でやりたいといわれたそうです、赤色はもっと濃色です。この形はスピニング用にも最適であります、No4 No5を揃えれば超遠投ガイドとして軽くて綺麗な竿が作れます、趣味の世界ですからガイドは大量生産の工業製品は能がありません。やはり手作りの極みのガイドは味わいがあります。それが分かっているのがブランクスの社長です、自社ブランドの竿を出すのにあたってOKSを選んでいただきました。度胸と決断力があります。OKSではブランクスさんがOKSの見本市に展示するのに赤アルマイトで作った竿をブラックバス釣りに使ってもらっています。
まだ獲物は無しですが釣れたら画像を送ってもらうことになっています。ガイドは痛みはないとのことです。車のホイールは今ではほとんどアルミになってしまいましたが、これはアルマイト処理したものではありません、そんなことしたらものすごく高価なものになってしまいます、スチールにクロームメッキをかけたものは今では作っていない状態ですそういうホイールは貴重品です、OKSではクロームメッキにもこだわっていますし、アルマイトの超高級品も作っていきます。
上の画像OKSのスーパー無二ガイド搭載竹甚作フライ竿。MuniのNo0は超軽量ですので穂先に沢山付けることが出来ます。
竹甚作中通し竿
和竿のトップウオーター竿ハイツル赤ガイド搭載浜川教室生徒さんの作。
穂先はソリットなので耐久性は十分です。Pラインは3号なのでクリスタルでは十分耐久性があります、獲物がない状態での繰り返しは全く擦り減りは生じません、単調な繰り返しにクリスタルは美しく輝きます。 ハイツルでなくてもクリスタル赤のシングル型で竿を作り皆さんに喜んでもらい注文んも増えている方もいます。トップウオーターはクリスタルが適していますP-の3号は相性が良い。全竹のトップウオーターは高野竹の良いものを使えばヘタることなく使えます。
最近注目されだした中通し元ガイド自来也。
12Φのスズ竹に付けられたスーパーマキエモン4種類。詳しくは高野竹の小物竿 竹甚作をご覧ください。
せっかく釣りを楽しむのですから、グラスやカーボンは中古屋に売り払い全て和竿にした方がどれだけ釣り人生が豊かになるか、飽食の時代ですが安物使い捨てが横行している時こそ、はっきり差を付けられる和竿がベストです。
石鯛セブンガイドセット
石鯛竿30Φの竿には以下のセットガイドがジャストですガイドの置く位置は赤ガイド石鯛竿をご覧ください。
30Φ用 #608Kセブンレット ¥7500円 グリーン、ブルー、アメもあります。
30Φ用 #608KセブンSIC ¥8500円
30Φ用 #608BセブンSIC ¥8500円
30Φ用 #608BセブンCD ¥7000円
ガードリング竿波止スピニング仕様
竹甚作金茶クリスタルガイド搭載オール籐巻き竿。ガードリングガイドは手元からGNO5、GNO4、GNO3他はシングルクリスタル、フォトギャラリーで他の画像も見られます。
藤巻仕様は1ランク上の高級竿です。最近竹甚さんは長年の努力が実を結び次々とよき注文に恵まれています、やはり波止の投げ竿を中心に製作して時流に乗っています、投げ竿は大きいガイドも使ってもらえてクリスタルの良さも倍増します、石鯛竿も好調です。ウレタンなので作りも早いのも功を奏しています、OKSガイドもすぐに新製品を竿につけてくれて有りがたい限りです、ガイドというものに注目して新しい使い方の竿を次々と制作しています、何しろあらゆる釣りに精通していますのでわからないところはなんでも教えてもらっています、近畿方面の強力なOKSの味方です。関東の浜川グループと並んで力をもらっています。
ローツルガイドの性能について
画像は勇白石作石鯛竿
①ガイド取り付けの漆が割れたりしない。使い込んでも取付け部はがたつかない、板金性は緩んで上下に動いてしまう。
②化け物や根がかりで糸を切る場合板金性ガイドは糸のモーレツな反動でガイドの立ち上がりがまがってしまって直すと2度も動かすと折れてしまう、ローツルは全くびくともしない。③和竿では化物のうちヒラマサは1.2mまでは上げることができるが、カーボン竿などで板金性のリールシートの場合シートごと壊れて板金ガイドがすべてすっ飛び、のべ竿になるが、OKSのオクトパスとローツルを使った場合はそうならない。オクトパスでも今までの特に黒メッキのかかったシートは板厚が薄いので横に曲がる力でダメになってしまうので、この製品をクロームメッキに直したものは弱いので要注意です、OKSマークの入ったものは性能が間違いありません。④クリスタルのローツルについては、SICなどと比べて何の性能上の遜色は有りません、勇白石のイソクラブでは、クリスタルで十分だとの報告をもらっています、ゼニスでの釣果はどんなに悪くても10匹以下はないそうで(30~40cm)釣れるときは100匹も釣ります、通常は30~40匹、その状態で皆さんクリスタル使います。日帰りです。
化けものが多いいのはもっと先の調査船で釣る場合でここは14m位の深さまで見えますので、2m位のヒラマサやマグロなどは見えますから、急いで竿を上げます。スリル満点の世界です。石鯛は釣っても放します。簡単に釣れるように思いますがここまで来るには数々の研究成果、創意工夫があります、なんといってもこの釣りの本当の醍醐味が分かれば途中でやめたりしないのですがそこまでいかずにかじってあー釣れないなーで終わってしまうのはもったいないです。
◎OKSでは超軽量のカーボン竿用の石鯛ガイドを順次作っていこうと思っています、しなりを良くしながら根がかり時の糸の反動にやられない特性を特に出せればと思っています。
フライ&スピニング用ステンレス2重巻きアンティークガイド
OKSのガイドは手作りのアンティーク調ガイドですがさらに懐かしの昔のガイドを作るにあたり形の良さに耐久性を加味した本物のガイドを作っていきます、資料はブライトリバーの松本さんです。下の画像はOKSが作った外形6Φのガイドです。従来のものはこのように取り付け部が安定せず大変につけずらいものでたった、それを根底から修正し安定した形に作ることが出来ました、知る人ぞ知る難物ガイドなのです、水戸の竿かずさんに見せた時にそういう話で、良く出来たなと珍しくほめられました、その時にカワハギ竿で二度と作れない優れた布袋ゼンチクのカワハギ竿を見ましたがあまりの見事さに目からうろこでした、近々詳しい画像を撮りに行きます。
スーパーマキエモンSM5.5Φ6Φ6.5Φ7Φ4種類完成。2013-10-10
OKS製
ステンベイガイドクロームメッキ品リングSUS304H
アルマイトカラーガイドは海水で使用できます、
最高級ガイドとしてご貴殿の竿に。
船竿用アルマイトツートンカラーガイド、金フレームもあります.
タイ釣りやカワハギ竿用に作った竿にアルマイトカラーガイドを装着、大阪の竹甚作 ガイドのことは 詳しくはOKSカタログ版2でご覧下さい。
竜ヶ崎の佐藤さん製作のカーボン製トップウォーター竿、クリスタルローツルを選びました。ブログに記事書いてます。
上は最終の工程、磨き前の塗りの画像です
ヨコワマグロ竿(竹甚作) ブログに記事書いてます。RU型の性能テストとして大物釣りの竿に付けてもらった、取り付け足は大変小さいのですがコンパクトタイプなので以外に踏ん張りが良いと思われる。上の画像は仕上げ塗り前の状態です。
和歌山のI氏(5.7m)S氏(5.4m)のお二人は6月23日に催す竹甚主催の釣り親睦会に自作竿クリスタルガイド付きをもって参加するそうです。
賞品のOKSガイドセットS竿氏がじゃんけんでものにしました、きっといい竿作ってくれるので楽しみです、この日は大雨の後なので10人で石鯛1匹でした、それでもくたくただったとか思うように釣れないのが石鯛釣りなのかも、偵察釣りでは良く釣れていたのに。次回こそ神のおぼしめしを。
OKSガイド屋の顔です。
oks で採用しているブラックメッキがやれるところがなくなりとてもピンチです、今まで頼んでいたメッキ屋さんがメーンの発注元の嫌がらせ(検査が厳しくなり)返品の繰り返しになり対応Ⅾきないので廃業してしまいました、ここはオクトパスのメッキやコンパスのケースのメッキ等とても安く引き受けてくれていました。オクトパスのブラックシートなどはいくら取られるかわからない状態です、ガイドのブラックメッキも安く引き受けてくれましたのでありがたかったのですが、今度からお願いするメッキ屋さんは引っ掛け物は外注に頼むのでどうしても高くなってしまいます。
oks を揺るがすショックが発生しました、スポット溶接機が故障してしまいもう2週間も直っていませんナショナル製のコンデンサー式オートスポットですがもうこの機械は2度と入手できないものになっていました、世の中がスポット溶接をあまり使わない方式に切り替えていったためどこも作らなくなってしまったのです約23年年前のものですが修理するメーカーの人が見たことがないそうだとか、やっと探してもらったのが配線図です10日にそれをもとに販売店の技術者が直しにきますそれで直らなかったらナショナルに持ち込んで直してもらうことになりそうですが相当な物入りになるので大変ですが直ればお宝になる機械です、そんなえらい機械だったとはもっと大切に使えば良かったのだがずいぶん無理な使い方したからね反省です。11日修理屋さんが配線図をもってやってきました、結論としては大きなトランスがショートしているとしか思えず入院して直すしかありません大変な物入りなのでOKSのピンチです。
中古品を購入して直して見た
届いた機械は20回使ったらストライキで動かない、電磁弁のスイッチが入らないので使えなくなった、修理屋さんに頼んでみてもらったところ復活した。どこまで持つか大事に使うよ。もう1台の方はトランスだけで20万かかるのでキャンセルしてもらった、先行き景気が戻ったらメーカーに持ち込んで直してもらうことにした。
5月23日テレビ東京、和風総本家スペシャルで夜8時から2時間番組中OKSの私がコンパスの石頭つくりの匠として5分くらいは映ると思います関連としてYCM、プレスやも出ます。メイドインJAPAN製のコンパスの為になるかと思い協力しました。
この番組はテレビ東京の2枚看板番組だそうでこれを見た松峰印刷さんからおめでとうと言われてしまいました、職人さんたちのあこがれの番組なのに、こんな私で申し訳ないと思いました。
つり具のニットウさんからも見たよ冷やかされました、鑑定団は週2回見る機会がありますが、木8のあと仕事していますのでゆっくり見ていられず、たまにしか見ていなかったのに運が良かったと思います、放映の後すぐにコンパスを買いに来ていただいた方から、売り方のアドバイスやアイディヤーをいただきました、そのあとコンパス関係の引き合いをいただいたので少し運気が上向いているのかもしれません、ですが、釣具で使うスポットが壊れてしまい未だ直りません今月にまとめて納品しようと心血を注いでいましたのに、がっくりもしています、二ついいことはないのがこの世なんだ。
3月22、23、24日と横浜の釣り博に浜川一門の並びにテストコーナーとして出店することになりました宜しく。
◎2013-3-22~24横浜の釣り博無事終える事が出来ましたトップ用のロット8本並べたので若い方が多く立ち寄ってくれました、連日2時間しか寝ていないで頑張りました、ロベルソンの宇田さんは朝4時に起きて糸巻の仕事をこなして握りを四個持ってきてくれましたブライトリバーの松本さんはご機嫌で写真に納まった。
ブランクス製アルマイトカラーガイド搭載竿近日発売
オリジナルツートントップです。
このカラーアルミガイドはOKSがカラーフットガイドでうまく塗るのが難しいと相談していた時にそれよりも昔のフジの樹脂の赤色のツートンガイドが出来ないかということになりアルマイトの赤色を実現するに至ったわけです。難しさの極みでした。
これのサンプルが出来赤アルミが濃いものが揃ってやっと発売です。OKSとしてはこの開発で相当な時間と出費でもうおけらですが、濃色レッドはブランクスのオリジナル竿として近く発売されます。トップガイドもオリジナルです。どんなデザインになるのか本当に楽しみです。ブランクスはセンターレス加工もこなす素材加工の一貫メーカーですのでどこにも負けない良いロットを作っています、その事は心金を作ってロッドを作らしている竿メーカーとは根本的に違います。
この横掛け式竿掛け作りの舞台裏のユーチューブを見た竹甚さんがあののこぎりは切れませんなというのであれから他の胴の付いた薄刃の鋸でやったので早く切ることが出来たと裏話、特にあそこは硬い部分であったから余計切れなかった、切った後やすりで又摺りまくるのだが上さんと真美にやってもらった、そのあと修正の手は入れました。設置の日白木の癒しの雰囲気が良いらしく他の作業している方たちが良く見ながら通っていきました、他はベニヤの山ですから。 腰高ガイドのハード版が予想外の良い反応で、本当に何度も念を押したがスピニング用には大変良いようで若旦那のアンダーの名手もそういっていたので、間違いはないようです。
そういえばつり具のニットウさんが角崎のアタックに来たので送りそこなったローツル5を持っていきました、今年は本当に竿つくりする方が元気がないので困ったと言っていたので、釣り方も変化しているから新しいものを入れたらと最近のOKSの新製品を説明したら珍しくカラーガイドや腰高ガイド(ハイマウント)を見てきれいだなと感想を述べハイマウントを納入単価を出すように言われました。皆何とか活性化をさせようと真剣なのが分かりました。
ブライトリバーの松本さんはチタンガイドできたら竿にして提供してくれるそうで応援に様子見に来るとの話です。問題は品物が間に合うかどうかです。
カラーヘッドガイドやフットガイドの研究のめどがついたのでチタンガイドを大至急作ることに全力を挙げることにした、ブライトリバーの試作竿にチタンのミルドラムガイドを付けてもらうべきまずは難物なるハイツル元ガイドから始めた今までどうりでやったものが途中の工程でだめなのが分かり予定の数が出来なくなってしまったが、どうにかのこりを作ることに成功した。
3月6日チタンガイドは材質の硬さがばらついている ので針金の曲げが一定にならず修正の繰り返しでやになった、いまさらやめるわけにもいかず何とか最終ロー付を終わらせてまずミルドラム等第一便としてメッキに出しました。はたして竿に付けてもらうのにマニアうかどうか。
●チタンガイドは予想外に使ってくれそうですまずは松本さんが第1号です、作るバランスが悪くて22組しかそろえられなかった、トップは余計に買われてしまった、なかなか作りたくても手があかず焦っています、ご新規さんからも注文されましたがトップが間に合わないのでステンにしてもらったのですが今度パープルを作るまでにはチタンをそろえて納めようと思っています、アルミとチタンの組み合わせガイドは手に取って軽さに納得してくれるようです。バンブー六角竿の吉田さんもフライ用に買ってくれまして軽さを実感してくれました。 チタントップとヒルゴントップは同じくらいの重さですのでこれからは此のヒルゴンがトップの竿に使われます、テストでも十分に飛ぶのが証明されました、OKSの発明品に時代が追いついたというところです。
勇白石の石鯛竿、千段巻きはすべて塗って作り上げています凄い労力から生まれました。
懐かしのガイドです。
超遠投ガイド、良く飛びました、百五十メートルだったかな。
かってのNFTに納めていたクリスタル茶の振出ガイド手元に使われていた。これを市販するには口金が沢山いるし、プレス型にどのくらいかかるかね。スライドのところだけならば、ハードやSICリングを使って交換ガイドとしてやるのも面白きかな、やってみようかな。
NFTからの形状見本が送られてきたこれに基づき茶のリング入りを作った。